top of page

サワダプライベートジム公式ブログ
旭川のパーソナルトレーナー


姿勢を整えると「痩せにくい部位」は変わる|下半身・二の腕を細く見せる“使い方”の科学
このブログは姿勢に関する他のブログへ統合します→ 統合先ブログはこちらをご覧ください。 要約 「痩せにくい部位」は 脂肪だけの問題ではなく、姿勢と“筋の使われ方”の偏り が大きい。 姿勢を整える→過活動筋を休ませ、不活動筋を呼び起こす...

パーソナルトレーナー澤田和崇
2018年11月5日


【心のセルフケア術】快適に動ける身体作りに役立つ大切な3つの考え方
快適な身体作りに快適な心が合わさる事で、より充実した日々へ 毎日を心地よく過ごすためには、 快適に動ける身体作りのためのパーソナルトレーニング でストレッチや筋力トレーニングをしていくことは、とても役立ちます。そして、それに加えて、 心も整えること でその効果は倍増していきます。 パーソナルトレーナーとして、ライフコンパス認定コーチとして、心の整え方も大切に伝えています。今回は、 心を快適に保つ3つの視点 をご紹介します。 1. 行動を変えるために必要な“効率化”の考え方とは? 【横着=思考停止】と【効率化=考え抜いた上での最適化】 似ているようで、まったく違うこの2つ。横着は「今だけラク」で、長期的には成長を妨げます。一方、効率化は「結果としてラクになる仕組みづくり」です。 やるべきことを一度すべて書き出してみましょう。 ・やめても支障がないことは手放す ・他の人に任せられることは任せる ・自分がやるべきことは、思い切って仕組みから見直す 試行錯誤の中に、 創意工夫や前向きな発想 が生まれてきます。 例えばダイエットなら ・ダイエットするため

パーソナルトレーナー澤田和崇
2018年11月5日


心を整えて快適に動ける身体へ|コーチング資格を活かしたメンタルサポート
心を快適に保つ方法 身体づくりには、心の安定も欠かせません。私のジムでは「快適に動ける身体づくり」をテーマに、コーチングの知識を活かした心のサポートも大切にしています。今回は、運動を継続し、毎日を心地よく過ごすための「心の整え方」についてお伝えします。 ■...

パーソナルトレーナー澤田和崇
2018年10月30日


空手で培った“動きの原則”を指導へ──旭川のパーソナルトレーナーが語る、器具選びと現場活用の理由
要約 空手選手としての経験から学んだ「 可動性→安定性→出力 」の原則を、現在の指導に応用。 ジムの主要器具は、競技時代から使い続けて信頼のあるボディメーカーを中心に採用。 耐久性/価格バランス/メンテ性 で個人ジムに適合。 旭川でのパーソナルトレーニングは、...

パーソナルトレーナー澤田和崇
2018年10月16日


出版記念サイン会に参加|仕事への想いと感謝を込めて(私は自分の仕事が大好き大賞)
この大賞の活動内容とは? この大賞は、 日本全国で“仕事を心から楽しむ人々”の想いを集め、社会に前向きな力を届ける活動 です。 「私は自分の仕事が大好き大賞」作文部門にて、2年連続で優秀賞 このたび、「私は自分の仕事が大好き大賞」作文部門にて、2年連続で優秀賞をいただきまし...

パーソナルトレーナー澤田和崇
2018年9月13日


【旭川】マラソンや痛み予防に効果的なキネシオテーピングとは?専門家による活用法
筋肉や関節の不調、マラソン大会前の不安に——専門的なテーピングの力を 「脚が重い」「疲れやすい」「関節の痛みが気になる」そんなお悩みを抱えていませんか? 旭川のパーソナルジム「サワダプライベートジム」で行っている キネシオテーピング...

パーソナルトレーナー澤田和崇
2018年5月10日


上質なプライベートジムが旭川に誕生|開店の想いと感謝を込めて
▶ 旭川市でパーソナルトレーナーとして独立開業、そしてプライベートジムを開店 2014年、私はこの旭川の地でパーソナルトレーナーとして独立開業しました。 パーソナルトレーナーという仕事は、旭川では当時まだ珍しく、挑戦でもありました。それでも、「もっと仕事がしたい」「もっと良...

パーソナルトレーナー澤田和崇
2018年5月2日


旭川でTRXファンクショナルトレーニング|全身機能を高める効果と導入ジムのご紹介
TRXとは?海軍発祥の本格ファンクショナルトレーニングツール TRX(Total Resistance Exercise)は、アメリカ海軍特殊部隊が開発したトレーニングツールです。自重を活用するシンプルな構造ながら、全身を効率よく鍛えられるため、今では全国のジムやスポーツ施...

パーソナルトレーナー澤田和崇
2018年3月21日


軸ブレを改善して走りを安定させる|片脚立ちで体幹トレーニング
軸ブレを改善する!走りを安定させるための簡単トレーニング 走ったり歩いたりする際に、着地が不安定だったり、足裏の一部にだけ体重が偏ってかかることはありませんか? それはもしかすると「軸ブレ」が原因かもしれません。 軸ブレとは、身体の中心軸(コア)が安定していない状態のこと。...

パーソナルトレーナー澤田和崇
2018年3月10日


【旭川】人生を変えるパーソナルジムへようこそ|快適に動ける体づくりをサポートします
「完全個別」または「少人数制の個別指導」に特化した、地域密着型のパーソナルトレーニングジムです。
ひとりひとりの体力・目標・ライフスタイルに合わせたトレーニング設計
専門知識に基づいた安全で効果的なエクササイズ
上質なプライベート空間で、じっくり自分の体と向き合える
お友達やご家族との参加も可能な少人数制のグループレッスンでは、楽しみながら無理なく体を整えていくことができます。

パーソナルトレーナー澤田和崇
2018年2月16日


【開業ストーリー】旭川市に本格パーソナルジムを開設|開店までの軌跡と想いを振り返って
旭川に「安心して通える場所」を作りたいという想いから 2018年、旭川市に本格的なパーソナルトレーニングジムを立ち上げることを決意しました。それは、お一人おひとりの身体と心に寄り添い、 安心して継続できる場所をつくる という強い想いから始まりました。...

パーソナルトレーナー澤田和崇
2018年2月7日


旭川市で企業向け福利厚生レッスンを実施|肩こり・腰痛予防で働きやすい職場づくりをサポート
働きやすさは「健康」から|旭川市の企業向け福利厚生レッスン 社員の健康が仕事のパフォーマンスに直結する――そんな考えのもと、旭川市内で 企業・団体様向け福利厚生レッスン を実施しています。 内容は運動習慣がない方でも取り組みやすく、職場の中で無理なく健康増進が可能です。...

パーソナルトレーナー澤田和崇
2017年11月2日


私は自分の仕事が大好き大賞 優秀賞を受賞して
■ 自分の仕事の価値を改めて見つめ直すきっかけに 2017年10月、私は横浜で開催された『 第5回 私は自分の仕事が大好き大賞 』に参加し、パーソナルトレーナーの仕事の素晴らしさを伝える作文で 優秀賞 を受賞しました。 きっかけは、ある日YouTubeで見かけたプレゼンターのスピーチに心を打たれたこと。感動が冷めやらず、共感サポーターとしてDVDを取り寄せ、それを何度も繰り返し視聴しました。 その流れの中で、自分の仕事について深く向き合い、「自分はなぜこの仕事をすることになったのか」「どれだけ今の仕事が好きなのか」を見つめ直す時間が生まれました。そうして書き上げた作文で、この「私は自分の仕事が大好き大賞・作文部門」に応募しました。 作文優秀賞受賞 ■ 書くことそのものが「大賞」だった 作文を書く中で、自分自身のこれまでの歩みや、お客様への想いを振り返る時間が何よりも貴重でした。受賞はもちろん光栄でしたが、「書き上げたこと」自体が、自分にとっての大きな財産となりました。書き上げることが目的となり、全力で書きあげました。 それが優秀賞に選ばれ、驚きで

パーソナルトレーナー澤田和崇
2017年10月11日


運動・スポーツの土台作り|始まりはファンクショナルテスト
運動の目的は人それぞれ パーソナルトレーナーの澤田です。 4月になり旭川市も雪がとけ、ゴルフやランニングなど、外のスポーツが楽しめる季節になってきました。 私のお客様には様々な目的の方がいらっしゃいます。 その中でも多いのは、身体機能の改善、ゴルフ、水泳、ランニング、ダイ...
パーソナルトレーナー澤田
2017年4月16日
bottom of page