旭川で信頼できるパーソナルトレーナーを探すなら|快適に動ける身体を一緒に作りましょう
- パーソナルトレーナー澤田和崇
- 7月2日
- 読了時間: 4分
更新日:6 日前
快適に動ける身体を、信頼できるトレーナーとともに
旭川で「ずっと通えるパーソナルジム」をお探しの方へ
こんにちは。旭川市にある完全予約制のパーソナルジム「サワダプライベートジム」です。このブログでは、パーソナルトレーナーを探している方や、身体づくりを始めたい方に向けて、「どんなトレーナーに身体を任せるべきか?」のヒントをお届けします。
■ 安全で効果的、そして“楽しく続けられる”パーソナルトレーニングを
身体の柔軟性や筋力の状態、トレーニングの目的などは人それぞれです。
私のパーソナルトレーニングでは、「効果的で、楽しく、長く続けられること」を最も大切にしています。
体力や柔軟性、姿勢の癖、運動歴、既往歴、生活スタイル、その日のコンディションなどを考慮し、ストレッチ、筋膜リリース、筋力トレーニングなど、様々なトレーニングを組み合わせてご提案します。
すべては、根拠ある知識と豊富な経験に基づいた“オーダーメイド指導”です。
■ 19年の指導実績と、多様なお客様への対応力
これまで19年間、私は幅広い方の身体づくりをサポートしてきました。
小学生から80代の方まで
怪我や手術後の体力回復を目指す方
健康維持や姿勢改善を目的とする方
スポーツクラブでの数々の運動指導
市町村自治体や高校部活動での運動指導
世界選手権出場のアスリート
そして私のお客様には、独立前から10年以上通ってくださっているお客様も多数いらっしゃいます。現在パーソナルジムを開店してからは、医師・経営者・医療関係者とそのご家族の方のご利用が、より増えています。
「この人なら信頼できる」と思っていただけるよう、常に学び続け、国内外で専門資格を取得し、この仕事の作文では全国表彰も受けてきました。でも一番の誇りは、お客様からの“ずっと続けたい”という声を、たくさんいただいていることです。
■ 通いやすさと多様なスタイルへの対応
当ジムでは、目的やライフスタイルに応じて、柔軟な運動サービスをご提案しています。
パーソナルトレーニングの内容はお客様お一人お一人に合わせたオーダーメイドです。さらに、同じお客様でも運動能力の向上・目的・運動頻度の変更などに応じて、最適なものへ柔軟に変更していきます。
ご家族やご友人と一緒に通える「セミパーソナルトレーニング」
忙しい方・遠方の方も安心「オンラインパーソナルトレーニング」「Udemy講座」
心身を整える「タイ古式マッサージ」
ゴルフ・マラソンなど競技に合わせた特化トレーニング
機能性を高めるファンクショナルトレーニング「アニマルフロー」
あなたの目標達成を、最適な方法で、楽しく継続できる形で、あなただけのトレーニングでサポートします。
■ 「この人となら続けられる」そんな出会いを
そして、パーソナルトレーナーを選ぶときにとても大切なことは、知識や技術だけでなく、人間的な信頼関係だと思っています。
サワダプライベートジムは小さな空間ですが、だからこそ、お一人おひとりの人生や目標に、じっくり寄り添えるジムです。
いつまでも快適に動ける身体作りを、安心して続けられるジムを提供したい
「最近身体が硬い」「昔のように動けない」そんな小さな不安からでも大丈夫。
あなたの“これからの毎日”が快適で楽しいものになるよう、全力でサポートさせていただきます。
■ まとめ
パーソナルトレーナーを選ぶ際に大切なのは、次の4つの視点です。
① 科学的な知識と根拠に基づいた運動指導ができるかどうか(専門性)
② これまでの指導実績や経験があり、多くの方に成果を届けてきたかどうか(実績)
③ 一人ひとりに合わせた質の高いサービスを、柔軟に提供できるかどうか(個別対応力)
④ 専門家として、そして一人の人間として信頼関係を築ける存在かどうか(信頼性)
これらを意識して選ぶことで、安心して長く通えるパーソナルトレーニングに出会えるはずです。この記事が、あなたのトレーナー選びの参考になれば幸いです。
📩 ご予約・お問い合わせはこちら
👉お問合せ お問合せフォーム
👉詳しいトレーナープロフィールページは[こちら]
■ よくあるQ&A
Q. パーソナルトレーニングが初めてでも大丈夫ですか?
A. はい、大丈夫です。体力や運動経験に応じて、無理のないペースでご指導いたします。
Q. トレーニング頻度はどれくらいが理想ですか?
A. 隔週1回でも十分効果を実感していただけています。できたら週1回を基本にすることが理想的です。お仕事や生活スタイルに合わせて、できる範囲で続けていただけたらと思います。
Q. 高齢でも参加できますか?
A. はい。80代の方も通われています。安全性を第一に、柔軟性や体力を丁寧にサポートします。

画像は、10年以上続けている各地方自治体での町民向け活動、健康運動教室の様子です。
Comments