top of page

サワダプライベートジム公式ブログ
旭川のパーソナルトレーナー


15年以上、私の運動指導に通ってくださった80代のお客様へ|旭川のパーソナルトレーナーから感謝を込めて
【感謝の気持ちを込めて】80代のお客様との別れに寄せて こんにちは。パーソナルトレーナーとして旭川でジムを運営している澤田です。 今月、当ジムのお客様の中で 最高年齢 の方が、お引っ越しを機に、当ジムでの最後のトレーニングを終えられました。 ■...

パーソナルトレーナー澤田和崇
5月21日


10年以上継続するお客様が多い理由|信頼される旭川のパーソナルジム
パーソナルトレーニングジムを選ぶとき、「どれだけの人が長く通っているのか?」という点は、信頼性や満足度を測る大切な指標です。 私の運営するジムには、 10年以上継続して通ってくださっているお客様 が何人もいらっしゃいます。 ...

パーソナルトレーナー澤田和崇
5月14日


旭川で健康に走ろう!パーソナルトレーニングで始める有酸素運動の効果と体の変化
旭川でパーソナルジムをお探しの方へ。有酸素性持久力トレーニングが、心臓・筋肉・骨・ホルモンに与えるプラスの影響をわかりやすく解説。40代・50代からでも遅くありません。健康と走力を高めるヒントが満載です。

パーソナルトレーナー澤田和崇
5月10日


体幹を鍛えて姿勢改善|動かす関節と支える関節の基本|旭川のパーソナルトレーニング
こんにちは。旭川のパーソナルジム、サワダプライベートジムです。 今回は、トレーニングや日常動作においてとても大切な考え方、「動かす関節」と「支える関節(固定する関節)」についてご紹介します。 ■ 関節には「動かす役割」と「支える役割」がある 人の身体には多くの関節がありますが、それぞれに役割があります。大きく分けて次の2つです: 動かす関節(モビリティ関節) :自由に、いろんな方向に動かせる関節 支える関節(スタビリティ関節) :動きは少ないが、体の安定性を保つために重要な関節 この2つが交互に組み合わさることで、私たちの身体は効率的に、そしてスムーズに動けるようにできているのです。 Viprでセミパーソナルトレーニング ■ 具体的な関節の例 例えば… 股関節や肩関節 は、いろんな方向に動かせる「動かす関節」です。 一方で、膝関節や腰椎(腰の部分)は、基本的には動きが限定的で「支える関節」としての役割が大きいです。 特に体幹(お腹周りや背中)は、身体全体の安定性を支える中心的な存在です。この部分が不安定だと、肩こりや腰痛、姿勢不良などの原因にもつ

パーソナルトレーナー澤田和崇
5月6日


【感謝】サワダプライベートジムはおかげさまで7周年を迎えました
いつもサワダプライベートジムをご利用いただき、誠にありがとうございます。このたびサワダプライベートジムは2025年5月1日、無事に7周年を迎えることができました。 これもひとえに、日頃からご愛顧くださる皆さまのおかげです。心より感謝申し上げます。 【歩みと想い】...

パーソナルトレーナー澤田和崇
5月1日


【LINE公式アカウント】リッチメニューをリニューアルしました!
▷ リッチメニュー変更の目的や効果、その解説はこちら LINE公式アカウント LINE公式アカウントのリッチメニューリニューアルについて、その目的や内容を解説しています。 このたび、LINE公式アカウントの リッチメニューをリニューアル しました!...

パーソナルトレーナー澤田和崇
4月16日


ジョイフィット24ライト旭川のプール営業終了と私の思い出
私は、かつてジョイフィットライト旭川(旧:ジョイフィット旭川)でスポーツインストラクターとして勤務していました。水泳のインストラクターとしては、スポーツインストラクター時代とその後、パーソナルトレーナーとして独立した後のフリーインストラクターとしての頃を合わせ、約13年間、202

パーソナルトレーナー澤田和崇
4月8日


旭川のパーソナルジムでお得に運動習慣!開店当初から続くスタンプカード制度
■ 少人数制レッスン参加で、お得にスタンプが貯まる! 旭川のサワダプライベートジムでは、 オープン当初から今もなお、少人数制グループレッスン にご参加いただく皆さまへ、 お得なスタンプカード制度 をご用意しています。 スタンプカードの3つの特典...

パーソナルトレーナー澤田和崇
4月2日


食欲との上手な付き合い方 ~ 無意識の食欲に振り回されないために ~
「お腹が空いていないのに、つい食べてしまう…」そんな経験はありませんか?
実は、食欲には 2種類 あります。北海道旭川市のパーソナルジム「サワダプライベートジム」のパーソナルトレーナー澤田和崇です。

パーソナルトレーナー澤田和崇
3月20日


肩がラクに動くようになっていく『肩のストレッチ・マスターコース』 もう肩で悩まない、自宅で続けられる43分(実技30分)自宅でできるストレッチ
「肩こりが悩みで、疲れやすいです…」→ 身体の機能に合わせた専門的なストレッチをしてみませんか? 14年間で3万回レッスンしている人気パーソナルトレーナーによる、初心者向け肩のストレッチ決定版! いつでも見れるから、隙間時間に続けられます。自宅でできるストレッチコース! 肩のストレッチマスターコース 1.【受講者の悩みや問題】 ・慢性的な肩の不調やパフォーマンス低下を、解決していきたい。 ・肩の柔軟性を向上させたい。 ・身体に合った正しいストレッチ方法が知りたい。 ・快適な肩の動きを保てるようになりたい。 ・ジムになかなか通う事ができない。 ・肩のストレッチを基本的なところから、かんたんに学びたい。 2.【それを解決できるこのコース】 そんなあなたの為に、このコースを作りました。 3.【このコースの特徴】 ・43分のレッスン動画で トレーナー歴14年のベテランパーソナルトレーナー(レッスン数3万回)が、 正しく効果的なストレッチ方法を伝えます。 ・より効果を高める為の肩のストレッチに関する知識や、 1ランク上のストレッチ効果を引き出す、

パーソナルトレーナー澤田和崇
3月2日


剣淵町の健康運動教室|地域に根ざした運動指導と継続的な健康づくりの取り組み
剣淵町で健康運動教室を開催しました。 朝早くマイカーで向かう途中、北海道の雄大な景色の中に真っ白な樹氷が見えました。太陽の光でキラキラと輝くその姿は、まさに自然の芸術でした。 剣淵町健康福祉総合センター 剣淵町の健康運動教室も2017年から今年で担当9年目...

パーソナルトレーナー澤田和崇
1月20日


【料金改定まとめ】パーソナルトレーニングの料金とその推移|最新情報をこちらに集約
■ 価格改定情報を一つにまとめました いつもご利用いただきありがとうございます これまでの料金に関するお知らせを、1つのブログに集約し、わかりやすくご案内いたします。 過去のお知らせ内容も踏まえてまとめておりますので、ぜひご確認ください。今後はこのブログを随時更新し、料金に...

パーソナルトレーナー澤田和崇
1月9日


年末のご挨拶と営業日の案内(2024サワダプライベートジム)
本日、仕事納めを迎えました。 旭川市のパーソナルジム「サワダプライベートジム」のパーソナルトレーナー澤田です。 今年も大変お世話になりました。 多くの学びと成長を得られた一年に、心より感謝しております。 ■ Udemyがトップ3%のユーデミービジネスに選出されました...

パーソナルトレーナー澤田和崇
2024年12月30日


旭川のパーソナルジム|快適に動ける身体作りと続けられる習慣をサポート
サワダプライベートジムでは、「いつまでも安心して快適に動ける身体作り」をテーマに、一人ひとりのお客様に寄り添いながら、効果的な運動プランを提供しています。私は、スポーツクラブのインストラクターとして7年間勤務した後、2014年に独立し、17年間にわたりこの仕事に情熱を注いできてい

パーソナルトレーナー澤田和崇
2024年10月15日


アンガーマネジメント資格を取得しました|心と体の両面から「快適に動ける身体」づくりをサポート
※ このブログは内容を 「 【心のセルフケア術】快適に動ける身体作りに役立つ大切な3つの考え方 」 ブログに統合します。 旭川市でパーソナルトレーニン グを提供するサワダプライベートジムでは、より質の高いサポートを目指して、心と体の両面からのアプローチを大切にしています。 このたび『アンガーマネジメント・ベーシック』の資格を取得しました。 ・怒りの感情を適切に扱うスキルは、日常生活はもちろん、運動習慣の継続や身体コンディショニングにも大きく関係しています。 私たちの身体は、メンタルの状態に敏感に反応します。ストレスや不安を抱えていると、無意識のうちに筋肉が緊張し、姿勢が崩れたり、動作がぎこちなくなったりします。一方で、リラックスしていると身体の柔軟性が増し、スムーズな動きが可能になります。 ・メンタルの状態は食事・睡眠・運動といった生活習慣にも影響します。 ストレスがたまっていると暴飲暴食や睡眠不足、運動の中断といった悪循環に陥ることもあります。これらは全て「快適に動ける身体」を遠ざけてしまう原因です。 アンガーマネジメントは、こうした負のスパイ

パーソナルトレーナー澤田和崇
2024年2月26日
bottom of page