top of page

向上心が未来を変える|ライフコンパスで学んだ人生を豊かにする生き方のヒント

  • 執筆者の写真: パーソナルトレーナー澤田和崇
    パーソナルトレーナー澤田和崇
  • 2021年11月22日
  • 読了時間: 5分

更新日:14 時間前

人生の質を高めたいと願うあなたへ

私は現在、健康づくりの専門家として、多くの方の人生に関わる仕事をしています。「いつも前向きですね」「芯がぶれませんね」「メンターのような存在です」と言われることも増えてきました。

その背景には、私が約11年前から学んできたある考え方の存在があります。それが、井上裕之先生が提唱する「ライフコンパス」という人生哲学です。

今年、私はこの学びの成果として「ライフコンパス認定コーチ」の資格も取得しました。この学びがあったからこそ、人生に軸ができ、迷いなく前に進めていると実感しています。

ライフコンパスの本とノート|未来を描く思考法
思考の整理

多くの人が「問題に直面してから」行動する現実

日々、多くの方と接していると、次のような言葉をよく耳にします。

  • 「来月から始めようと思ってます」

  • 「特に困ってないからまだ大丈夫」

  • 「でも…やるの難しいですよね」

こうした言葉の裏には、「今は行動したくない」「まだ本気になれない」という心理があるように感じます。行動を後回しにすることで、結局は将来の自分に大きな負担を残してしまうケースも多いです。


充実した人生を生きている人の共通点とは?

一方、人生を楽しみながら成長している人たちは、次のような思考を自然と持っています。

「どうしたらもっと良くできるか?」
「自分にはどんな可能性があるか?」
「小さなことでもやってみよう!」

たとえば、

  • 新しい資格やスキルにチャレンジする

  • 体力作りやダイエットをコツコツ続ける

  • 自分の趣味や特技を誰かのために活かす

こうした日々の積み重ねが、将来の自分を大きく変えていきます。

健康な身体作りを向上心から始めるストレッチをする女性
新たなチャレンジ

「ラクする人生」と「頑張る人生」では未来が違う

『無理せずにラクすることが楽しい』と感じている人と、『一生懸命に頑張ることが楽しい』と感じている人。この2人の未来には、明らかな違いが生まれます。

  • 前者は現状維持を選び、やがて衰退の波に飲まれる可能性がある

  • 後者は努力を習慣化し、成長の連続で人生の質を高めていく

実際にプロスポーツ選手や芸能人、時代を動かしてきた経営者などは、「努力や挑戦を楽しむ姿勢」を持ち続けている共通点があります。


「先憂後楽」の精神が、自分の人生を変える

【先憂後楽】とは、「先に苦労すれば、後に楽しみがある」という意味の言葉です。私自身、この言葉をとても大切にしています。

楽を先に求める人と、成長や変化を先に選ぶ人。人生の終盤に大きな違いが出るのは、どちらかは言うまでもありません。


時間は誰にとっても「有限」だからこそ

どんな人にも1日は24時間。そして「今」という時間は二度と戻ってきません。

  • 自分の未来に希望や夢を持つかどうか

  • それに向かって、小さな努力を始めるかどうか

それを選ぶのは、いつも「自分自身」です。


自信とは?実力と評価の積み重ねが生む「本物の自信」

時折「自信がありません」と語る方がいますが、その背景には「自信とは何か」について深く考える機会が少なかったという現実があります。しかし自信もまた、筋肉や習慣と同じように、正しく育てていくことができます。


自信が持てない2つのタイプ

自信が持てないと感じる人には、大きく2つのタイプがあります。

  1. すでにある自信に気付いていない人

    → 知識や思考の整理によって、自分の強みを再確認できるタイプです。

  2. 実績や成果がまだ出ていない人 

    → 努力の量や方法を見直すことで、着実に自信を積み上げていけます。


自信の公式:「実力+実績」×「社会的評価」

本質的な自信とは、単なるイメージや自己肯定感ではなく、「自分の実力と実績」+「社会的評価」によって支えられた“誰もが分かる自信”です。

たとえば:

  • 志望校に合格した

  • 部門責任者を任されている

  • 裁縫教室を開いている

  • 写真の資格を取得した

  • 健康診断の数値が改善した

  • 水泳で個人メドレーが泳げるようになった

これらはすべて、実力を証明する実績と、第三者からの明確な評価があることで、より確かな自信となります。


「分かりやすい成果」を積み上げることが、自信を育てる近道

努力の成果が見える形になったとき、人は自然と自信を持てるようになります。だからこそ、向上心を持って努力を重ねながらも、「社会から見て分かりやすい成果」を意識していくことが、自信の土台になります。

努力を重ねた成果に自信を持ち、笑顔で走る女性
努力の成果

【まとめ】あなたの人生を変えるのは、今この瞬間の選択

私はこれからも、ライフコンパスで学んだ哲学を実践し続け、自分自身の人生を磨き、そして誰かの人生にも良い影響を与えられるように活動していきます。

このブログは運動をこれから始める方や、ダイエットしたい方にも役立つ内容です。これを読んでくださったあなたが、「今、自分にもできることがある」と思っていただけたら、それが喜びです。


❓よくある質問(FAQ)

Q. やる気が出ない時はどうしたらいいですか?

A. 小さなことでも「できた」と思えることを1つ始めてみましょう。その一歩が次のモチベーションのきっかけになります。

Q. 頑張ることが苦手です。

A. 頑張る=苦しいことではありません。自分の未来をよくするために行動できる楽しさと成長です。

Q. ライフコンパスとは何ですか?

A. 井上裕之先生が提唱する「人生の軸を持つための哲学・思考法」です。世界の叡智をもとに、仕事、お金、健康、人間関係をバランス良く高めていくための理論・考え方です。


スポーツ指導する男性を教わる男性
向上心が未来を変える

2025年6月リライト


Comments


快適な身体作りを安心サポート

株式会社SPGパーソナル
サワダプライベートジム
パーソナルトレーナー
澤田和崇

サワダプライベートジムの公式ロゴ
サワダプライベートジムのLINE公式アカウントへの登録案内リンク画像

​PCは、こちらをクリック↑
@sawadapg
お問合せはLINE公式アカウントからでもできます。

ありがとうございます!

メッセージを送信しました。

Copyright © サワダプライベートジム All Rights Reserved.

サワダプライベートジム公式LINEのお友達追加アイコン

旭川市にあるパーソナルトレーニング専門ジム「サワダプライベートジム」では、30代〜70代を中心としたお客様に向けて、ストレッチや筋膜リリース、アニマルフロー、タイ古式的要素を取り入れたコンディショニングを行っています。
ダイエットや姿勢改善、柔軟性向上、機能的な動きづくりまで、一人ひとりに合わせたメニューをご提案。
パーソナルジムやスポーツジムをお探しの方、旭川で信頼できるパーソナルトレーナーをお探しの方は、ぜひご相談ください。
通い続けたくなる快適な指導と、業界最安水準の価格で、あなたの健康を末永くサポートいたします。

bottom of page