top of page

サワダプライベートジム公式ブログ
旭川のパーソナルトレーナー


自宅運動プログラム(週2回版)|肩と体幹を整えて“疲れにくい体”へ
Udemyオンライン講座|快適に動ける身体作り『自宅でできるストレッチ&トレーニングの基礎コース』を活用した自宅運動プログラムを紹介 Udemyオンライン講座の詳細を見る 要約 週2回・1回15〜25分。講座の「体幹・柔軟・筋力」を組み合わせ、肩の可動性を高めつつ体幹を安定。 肩こり予防/姿勢改善/体力づくり まで一つの流れで行える自宅メニューです。Udemy受講者にはPDF特典(週2回メニュー&記録シート付き)を配布しています。 このプログラムで目指すこと 肩の 可動域アップ と肩甲帯の安定 体幹(腹背部)の ブレない支え 日常動作(立つ・歩く・持つ)の 安定感 向上 「続けられる」短時間×低負荷の習慣化 頻度 : 週2回(火・金など、48〜72時間あける) 時間 : 15〜25分/回 強度目安 : RPE 3〜5(※下記参照) RPEとは?(きつさの目安) RPE = 主観的運動強度 (0〜10)。本プログラムは 3〜5 が基準です。「会話できるが少しきつい」程度。 運動強度の目安 ※きつい→ 回数-2 or 可動域を小さく 、余裕→ 回数

パーソナルトレーナー澤田和崇
2 日前


信頼を積み重ねるパーソナルトレーナーとして──私が大切にしている姿勢と想い
スポーツクラブのインストラクターからパーソナルトレーナーとして独立して10年以上、旭川で一人ひとりと向き合いながら、静かに信頼を積み重ねてきました。“成果と関係性”によって選ばれてきたパーソナルトレーナーとして、私が大切にしている考え方を、今回はお伝えします。...

パーソナルトレーナー澤田和崇
7月12日


継続できる人の共通点とは?運動習慣を身につける秘訣
運動が続かなかった理由とは? 「昔、スポーツクラブに通っていたけれど、月に2~3回くらいしか行かなくて、そのうち行かなくなってしまった…」そう話される方に、私はこれまで何人も出会ってきました。 私自身、スポーツクラブでインストラクターとして 7年間勤務...

パーソナルトレーナー澤田和崇
7月6日


剣淵町の健康運動教室|地域に根ざした運動指導と継続的な健康づくりの取り組み
剣淵町で健康運動教室を開催しました。 朝早くマイカーで向かう途中、北海道の雄大な景色の中に真っ白な樹氷が見えました。太陽の光でキラキラと輝くその姿は、まさに自然の芸術でした。 剣淵町健康福祉総合センター 剣淵町の健康運動教室も2017年から今年で担当9年目...

パーソナルトレーナー澤田和崇
1月20日


【ご報告】株式会社SPGパーソナルを設立しました|旭川の信頼されるパーソナルトレーナーとして
【ご報告】株式会社SPGパーソナルを設立しました 2022年2月1日 北海道旭川市でパーソナルジムを運営している澤田です。2022年2月1日をもちまして、これまでの個人事業からステップアップし、 『株式会社SPGパーソナル』を正式に設立 いたしました。...

パーソナルトレーナー澤田和崇
2022年2月1日


業界15年目への歩み、パーソナルトレーナーとして独立7周年経過
パーソナルトレーナーとして独立して7年が経過しました。 2021年2月28日をもちまして、パーソナルトレーナーとしての独立起業から7年を迎えることができました。翌日から8年目へと歩みを進めています。この業界に入ってからは15年。おかげさまで、現在も充実した日々の中で仕事を続...

パーソナルトレーナー澤田和崇
2021年3月2日


【資格更新】日本スポーツ協会公認「水泳教師」資格を更新しました|旭川で本格的な水泳指導
これからも伝え続けたい水泳の楽しさと技術 このたび、日本スポーツ協会より 水泳教師資格の更新認定証 が届きました。 3度目の更新 です。 かつて「日本体育協会」と呼ばれていた団体は、現在では「日本スポーツ協会」へと名称が変更されています。この水泳教師資格は、商業スポーツ施設...

パーソナルトレーナー澤田和崇
2020年9月4日


考えて行動する力が、人生を変える ― 私が大切にしている成長の哲学
パーソナルトレーナーそしてコーチとして 私は、旭川市で活動する パーソナルトレーナー であり、 ライフコンパス認定コーチ でもあります。「身体の健康」だけでなく「心の在り方」や「習慣・思考の質」も含めてサポートできる存在でありたいと、日々学び、実践を重ねています。...

パーソナルトレーナー澤田和崇
2020年7月23日


【旭川】高い継続率と信頼のパーソナルトレーニング|経験豊富な指導と通いやすさが魅力
【旭川市】パーソナルトレーニングで信頼と実績を築く、サワダプライベートジム 旭川市で「ダイエット」や「体力づくり」をお考えの方へ。サワダプライベートジムは、完全個別対応に特化したパーソナルトレーニングジムとして、主に30代〜70代を中心に、長年多くの支持をいただいております...

パーソナルトレーナー澤田和崇
2020年2月15日


NSCA-CSCS合格|上位資格取得でさらに専門性の高い指導へ
NSCA-CSCSに合格しました|上位資格取得のご報告 旭川のパーソナルトレーナー澤田です。4時間半にわたる試験を終え、2019年12月、全米ストレングス&コンディショニング協会の上位資格「CSCS」に 合格 しました。ここでは、その試験内容と合格までのプロセス、そしてこの...

パーソナルトレーナー澤田和崇
2019年12月23日


運動器具の使い方教室【剣淵町】2019年12月
運動器具の使い方指導もおまかせください 一人ひとりに合わせた運動で、安全・効果的な身体づくりをサポートします 「運動器具は説明書通りに使えばOK」――そう思っていませんか? 実は、 マニュアル通りの使い方では、期待した効果が出ないことも多い のです。 それは、一人ひとりの...

パーソナルトレーナー澤田和崇
2019年12月18日


【剣淵町での健康運動教室 2019】
地域の健康づくりに携われる喜びと感謝を込めて 今日は楽しみにしていた、剣淵町での健康運動教室の日でした。午後1時ごろに会場に到着し、町民の皆様と久しぶりの再会を果たすことができました。 この教室は、剣淵町の保健福祉課のご依頼で実施しているもので、今年度は全4回の開催予定です...

パーソナルトレーナー澤田和崇
2019年11月24日


冬の準備期で差がつくマラソン力|旭川ランナーの「オフシーズン」完全ガイド
冬の過ごし方が来季の走りを変える 北海道の冬は屋外走が難しく、運動量が落ちがち。けれど、この「準備期」の質こそが春以降の記録と故障率を左右します。サワダプライベートジムでは、延べ3万回以上の指導経験から、 雪季は“体づくり”を加速できる最良の時期...

パーソナルトレーナー澤田和崇
2019年10月3日


剣淵町での健康運動指導、3年目の実績【地域に根ざしたパーソナルトレーナーの取り組み】【平成30年】
北海道・上川郡剣淵町で、私は町民向けの健康づくり事業の一環として、運動指導を担当してまいりました。今年で3年目を迎え、多くの方から喜びの声を頂いています。 未活用の運動施設が「健康づくりの場」に 地方の町では、せっかく整備されたトレーニング室や健康施設が、うまく活用されてい...

パーソナルトレーナー澤田和崇
2019年6月2日


従業員の健康を支える企業|旭川市内企業の素敵な取り組み(福利厚生レッスン)
健康で楽しく働ける職場環境作り。旭川市の不動産会社「株式会社ホームスター」様では、従業員の皆さんが健康で楽しく働ける職場環境づくりに力を入れておられます。その一環として、私が担当する月1回の企業向け福利厚生トレーニングレッスンを定期的に実施させていただいています。

パーソナルトレーナー澤田和崇
2018年12月20日
bottom of page