美脚作りの強い味方、サワダプライベートジムです。
脚が太く見えてしまう歪みのチェック方法です。
脚を揃えて、立ちます。そして両脚の、膝の内側、足首のくるぶし、これらがくっ付くかどうかをチェックしてみましょう。
・膝がくっつかない人
・くるぶしがくっつかない人
・両方くっついているけど「ふくらはぎ」が通常より離れている人
これらの3パターンに該当する場合は、それぞれO脚、X脚、XO脚の傾向にあり、脚を太くみせてしまったり、太ももが太く張ったり、膝を痛めやすかったり、お尻が大きく見えたり、下に下がったり、様々な状態につながります。
本来、まっすぐに脚が使われていれば、これらの不調は起きないのですが、日常動作のクセなどで捻じれると、それを補おうと過剰に発達したふくらはぎが横に広がり、太く見えてしまうのです。
さらに捻じれた関節は血行が良くないので、脂肪も付きやすくなってしまいます。
前ももが前に張って、膝上に脂肪がのっている人もよく見かけます。このタイプの多くは、お尻の筋肉が上手く使えていない事で、体重を前ももで必要以上に支えています。
これらの改善には、まず関節の捻じれを改善する事が大切です。そうする事で太ももがスッキリして綺麗になり、脂肪も付きにくくなる脚の基礎を作る事ができます。逆にこれをしないと、なかなか綺麗な美脚を得る事ができないのです。
次回はO脚、X脚、XO脚について、詳しく解説します。