ニュースや新聞など、マスコミがよく「働き方改革」について報道していますが、世の中に与えている「働き方改革」の印象は、少し本質とは違っていると思います。
「休みを増やそう」「働く時間を短くしよう」
これではまるで、「働いている時間が良くない、幸せではない。」と言っているようなものに聞こえます。果たして、本当にそうでしょうか?
働いている時間は、とても幸せな時間です。
最高に充実した、成長と感謝の、価値ある時間です。
「働くこと」とは、人のお役に立っていくこと。
そして夢を叶えること、人生を輝かせることです。
それが「働くこと」と、僕は思います。
「働き方改革」とは、働く時間を短くして、休みを増やす事ではありません。
「働き方改革」とは、働いている事の意味を、それぞれの心の中で改革していく事です。働いている事の素晴らしさに、皆がそれぞれに気付いて実践していく事こそ、本当の「働き方改革」と僕は思います。
どんな思いで、どんな言葉で、どんな行動で仕事をしていくのか。
これが大切です。そしてこれは、誰にも強制されません。
自分で選べます。
仕事は、人の心を動かす感動を生み出します。
感動を生み出すもの、それは全力です、成長です、そして情熱です!
毎日おもいっきり仕事ができる事は、本当にありがたい事です。
「今日もおもいっきり仕事ができる。」
まるで1日1日が、輝いているようです。
サワダプライベートジムに通っていらっしゃる皆様は、健康意識の高い素晴らしい方々です。毎日、皆様のお役に立ちながら、皆様と最高のプライベートジムを創り上げて発展させていける事が、どれだけ幸せな事か!
とても幸せな事です。
世の中の多くの子供たちは、家庭や学校で
「その仕事は休みが少なくて大変で疲れるから、やめた方がいいよ。」
「この仕事は、定時に上がれて休みも多いし、給料も高いよ。だからこれが良いよ。」など、言われているのを聞きます。
このように子供達に将来の仕事を薦めても、子供達は輝けないと思います。
なぜなら働く前から、まるで「ラクして休みが多くて給料が高い方が良い」と、教えられているようなものだからです。
そうではなく、大好きな仕事を毎日できる事は、とても幸せな事です。大好きだから、自然に成果も出ます。子供達が、本当に幸せな人生を歩んでいく為に必要な事、それは成長であり、全力や感謝の日々の充実感を知る事ではないかと思います。
大変でも、休みが少なくても、大好きな仕事を毎日幸せに、全力で打ち込んでいく事の大切さを、伝えて欲しいなと思います。
その為にも、仕事が大好きな人で溢れる社会になって欲しい。
そんな仕事が大好きな大人たちを見れば当然、子供たちも「早く大人になって、働きたい」と思えるようになっていくでしょう。
こちらの本の中で合計27ページにわたり、僕のパーソナルトレーナーの仕事に対する思いを書いています。他にも美容師さんや、ネイリストさん、モデルさん、居酒屋店員さん等、様々な職業の方々が、仕事に対する思いを書いています。
興味のある方は、こちらからご購入できます。
「私は自分の仕事が大好き2」鴨頭嘉人(著)
「私の働き方改革 私は自分の仕事が大好き3」鴨頭嘉人(著)
ジムにも在庫がありますので、直接購入したい場合は、
ホームページからお問合せください。