top of page

サワダプライベートジム公式ブログ
旭川のパーソナルトレーナー


体幹を鍛えて姿勢改善|動かす関節と支える関節の基本|旭川のパーソナルトレーニング
こんにちは。旭川のパーソナルジム、サワダプライベートジムです。 今回は、トレーニングや日常動作においてとても大切な考え方、「動かす関節」と「支える関節(固定する関節)」についてご紹介します。 ■ 関節には「動かす役割」と「支える役割」がある 人の身体には多くの関節がありますが、それぞれに役割があります。大きく分けて次の2つです: 動かす関節(モビリティ関節) :自由に、いろんな方向に動かせる関節 支える関節(スタビリティ関節) :動きは少ないが、体の安定性を保つために重要な関節 この2つが交互に組み合わさることで、私たちの身体は効率的に、そしてスムーズに動けるようにできているのです。 Viprでセミパーソナルトレーニング ■ 具体的な関節の例 例えば… 股関節や肩関節 は、いろんな方向に動かせる「動かす関節」です。 一方で、膝関節や腰椎(腰の部分)は、基本的には動きが限定的で「支える関節」としての役割が大きいです。 特に体幹(お腹周りや背中)は、身体全体の安定性を支える中心的な存在です。この部分が不安定だと、肩こりや腰痛、姿勢不良などの原因にもつ

パーソナルトレーナー澤田和崇
5月6日


アニマルフローとは?|旭川で体験できる注目の全身トレーニング
【ご紹介】アニマルフローの魅力と、当ジムでのクラスについて こんにちは。今回は、当ジムで提供している アニマルフロークラス についてご紹介いたします。 ■ アニマルフローとは? アニマルフロー(Animal Flow®)...

パーソナルトレーナー澤田和崇
2023年11月7日
bottom of page
